本文へ移動

晧臺寺ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

九月九日 晧臺寺開山忌

2021-09-11
今月の九日に晧臺寺開山忌です。
コロナ禍ということもありまして山内の僧侶たちだけで執り行いました。

晧臺寺開山忌の風景

本堂「屋根瓦ご志納」のご案内

2021-09-01
※ダウンロードを希望の方は下記よりお願い致します。

晧臺寺、地鎮式

2021-06-18
6月16日、伽藍再建工事の地鎮式
今年は、例年より梅雨に入るのが早く雨の日がよく続く毎日です。
この日、晧臺伽藍再建工事の地鎮式も、最近の梅雨らしい天気になりました。

式の導師を晧臺寺住職、齋藤芳寛老師がお勤めされました。
晧臺寺の僧侶たちの読経が終わり

次は地鎮の儀で、刈初の儀、鍬入の儀、鋤取の儀が各代表者によって行われました。
皆様大きな声で掛け声あげられて引き締まったものになっていました。
今後は、、
天気の悪い中、無事に地鎮式を終えることができました。

今度は上棟式までと、頑張っていきたいと思います

今回の地鎮式はコロナ禍の中ということもありまして晧臺寺関係の代表者と建設会社の代表者等、少ない人数で執り行われました、

現状がいつ改善されるかは今だにわかりません、本当にこのコロナというものに私たちの生活は変化させられています、

この伽藍再建工事にも影響がありまして、工事の期間が延び又、建築の木材等も高くなり様々な事が変化し、
お寺も工事中の間は参拝者の駐車場は使えない等、皆様にも不便な思いをさせしまうこととなっています。

大変な時期ではございますが、何卒ご協力のほうをお願いします、
そして、新しい本堂が出来たとき「ありがとうございます」という言葉を言えるようよろしくお願いいたします。

二月の晧臺寺

2021-02-28
晧臺寺に鬼が来ました
2月2日
今年は節分が120年ぶりに2月2日でした
晧臺寺にも鬼が現れ、幼稚園の園児を追いかけていましたが、
園児に豆をなげつけられて追い出されていました。
新型コロナも鬼が一緒に連れていってくれたら幸いだと思います

2月15日 涅槃会
2月15日はお釈迦様がご命日です。

当山では仏涅槃会を行われました。
仮ではありますが新しい法堂で初めて行われた大きな法要です、
狭いながらも来られた参拝者からは本尊様がよく見えるので私はいい法堂だと思いました。
法堂より本尊様をご遷座する僧侶たち
2月27、28日 晧臺寺写経会
今月末に晧臺寺で、初めての写経会が行われました。

二日間に渡ってありまして、参加者も約30名と連日に来られました

当山の馬場副悦による写経の説明が行われた後、皆様お静かに写経のほうを始められました。

この二日間で納経された写経が45枚もありました。
この写経は本堂の基礎になる柱と一緒に埋めます、また基礎になる写経は6月までの物と考えています。
写経会の風景
写経をする住職と修行僧

2021年晧臺寺

2021-01-20
正月の祈祷
一月ももう終わろうとしています。
今月は色々なことが年初めからありました。

三が日には晧臺寺で祈祷の法要が行われました。大般若経を転読という写真のような感じで経本を捲ります。
今年の、厄災を祓い無事を祈るものです。

1月20日に行われた法要も同じ大般若祈祷会です
雪の晧臺寺
一月八日から長崎で雪が降りました。
過去二番に降ったらしく九州では珍しくかなりの雪が積もりました。お寺でも参道を通れるように雪かきをしました。

今年になって晧臺寺の本堂の再建工事がいよいよ始まります。今のお寺での雪景色は今回が最後だと思うと寂しいものを感じます。
一月十八日 晧臺寺法戦式
問答する、首座の姿
当山は『制中』という修行期間であります。

この間は、首座という役目ができます。
首座とは制中の間、雲水の先頭に立って行持を率先して中心になって行っていく人です。ようは制中のカオです。

そして、この首座が一番試されえるのが今回行われた「法戦式」です。
首座がそこの住職に代わって問答をします.
大きな声で問答する姿は、迫力があるものでした。
法戦式の風景
そして20日には、転読大般若祈祷会が行われました。

僧侶たちの大きな声が晧臺寺の本堂に響き渡りました。
今年の厄災等を祓い良い一年であることを祈り勤めさせていただきました。

今回の大般若で晧臺寺の今の本堂で行われる法要は最後になりました、
今後は、解体作業が始まっていくことになります。
ここ本堂での最後の法要をきちんと終えることに感謝の限りでございます。
 
 また、今後ともに一緒にこのお寺を皆様と共に支えられるよう、
及ばずながら、お勤めさせていただきます。
転読大般若祈祷会の風景
宗教法人 晧台寺
〒850-0872
長崎県長崎市寺町1番1号
TEL.095-823-7211
TOPへ戻る