晧臺寺幼稚園ブログ
晧台寺開山忌
2016-09-08
昨日、今日(9月8‣9日)と晧台寺では、開山忌が行われました。
「開山忌」とは…
一番最初に、海雲山を開いた和尚様の祥月命日に行う法要儀式のことだそうです。
「開山忌」とは…
一番最初に、海雲山を開いた和尚様の祥月命日に行う法要儀式のことだそうです。
年に一度、晧台寺で修行されていた和尚様方が集まられて法要を営まれました。
毎年、歴代の方丈様(お寺で一番偉い和尚さん)の掛け軸が本堂にずらっと並べられます。
年長さんは、その掛け軸をみんなで観に行ってきました
毎年、歴代の方丈様(お寺で一番偉い和尚さん)の掛け軸が本堂にずらっと並べられます。
年長さんは、その掛け軸をみんなで観に行ってきました
ひとりひとりの顔形の違いに気付き、年季の入った掛け軸の色あせた様子に、晧台寺の歴史を少しだけ感じることができました。
オジギソウ♪
2016-09-08
2学期スタート!
2016-09-02
ながーい夏休みも終わり,今日から2学期スタート

こんがり日焼けし、身長も伸び、皆 逞しく成長した姿をみせてくれました。
始業式では、2学期の いろいろな楽しい行事についてお話しを聞き、「がんばるぞー」と意欲を出していた子どもたち
こんがり日焼けし、身長も伸び、皆 逞しく成長した姿をみせてくれました。
始業式では、2学期の いろいろな楽しい行事についてお話しを聞き、「がんばるぞー」と意欲を出していた子どもたち
早く規則正しい生活リズムを取り戻し、楽しい園生活が過ごせるよう援助していきます
子どもたちの成長に負けじとお庭の畑の野菜も、青々と育っています

下記の写真は、毎月1日に食べるささげごはんのささげ(小豆の一種)

あれ?
ちょっと違う葉っぱが?
ちょっと違う葉っぱが?
ささげの茂みの中に、カボチャも負けじとツルを伸ばしています
これから、花が咲き実がなる様子を観察しながら、収穫を楽しみに待ちたいと思います
おもちゃの広場
2016-09-01
9月のおもちゃの広場のお知らせです

日時:9月7日(水)10時~
場所:保育室(ゆりぐみ)
場所:保育室(ゆりぐみ)
木のおもちゃやドイツのボードゲームなど普段あまり馴染みのない楽しいお遊びがたくさんです。
入場無料ですので、ぜひ遊びに来られてください

入場無料ですので、ぜひ遊びに来られてください