晧臺寺幼稚園ブログ
じゃがいも収穫♪
2018-06-20
園庭の畑には、じゃがいもがすくすく育ち、収穫時期(葉っぱが枯れ始めたら掘り時!)になったので年長組の子どもたちに
うんとこしょ 
どっこいしょ

どっこいしょ
なかなか抜けないじゃがいもに…
「じゃがいもにまけないぞ~
」
「ちいさいくみさんのぶんもほるぞ~
」
と、一生懸命頑張って掘ってくれました
後日、そのじゃがいもを使って
カレーパーティ

カレーパーティ
たくさんの子どもたちがおかわり 
まだじゃがいもある?
また、カレーパーティできる?
また、カレーパーティできる?
おうちのカレーももちろんおいしいけど…
自分たちで収穫したじゃがいも入りのカレーは、もっとおいしい


自分たちで収穫したじゃがいも入りのカレーは、もっとおいしい
またカレーパーティできるかな?
お楽しみに

お楽しみに
グリーンピース♪
2018-05-29
新しいお友達も、園生活に徐々に慣れ
泣いていた子も、だんだん笑顔が増えてきました
泣いていた子も、だんだん笑顔が増えてきました
今年もみんなでグリーンピースを剥きました 
始める前に、そらまめくんのベッドの絵本を読み
色々な豆があることを知り、何人兄弟だろうね
と楽しみにしていました!
始める前に、そらまめくんのベッドの絵本を読み
色々な豆があることを知り、何人兄弟だろうね
実際に剥き始めると、中にたくさんの豆が~
一番多いのは、8人兄弟で大喜び
もっとむきた~い

たくさんのグリーンピースとなり、次の日、園長先生に料理していただき、みんなでおいしく頂きました 
5月のおもちゃの広場
2018-05-01
5月のおもちゃの広場のお知らせです

日時:5月16日(水) 10:00~
場所:ゆり組保育室
場所:ゆり組保育室
どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお越しください 
木のおもちゃやいろいろなお遊びがあります♪
お友達もぜひご一緒に

お友達もぜひご一緒に
つわむき♪
2018-04-30
今年も、山菜「つわ」剥きをして楽しみました 
家庭でつわを剥いて調理することが減ってきている昨今。
自然のものを、また旬のものを、自分たちの手で剥き
その命をいただいていることに感謝する機会が減ってきているように思います。
つわのアクで、手を真っ黒にしながらも、子どもたちは夢中になって剥いていました

自然のものを、また旬のものを、自分たちの手で剥き
その命をいただいていることに感謝する機会が減ってきているように思います。
つわのアクで、手を真っ黒にしながらも、子どもたちは夢中になって剥いていました
園長先生に料理してもらって、みんなでおいしくいただきました
後日談…
あるお母さんが、ご近所さんからつわをいただき…
どうしていいか困っていると…
「え!?おかあさん、つわのむきかたしらないのー!?」
と、自慢げに剥いて見せてくれたそうです

あるお母さんが、ご近所さんからつわをいただき…
どうしていいか困っていると…
「え!?おかあさん、つわのむきかたしらないのー!?」
と、自慢げに剥いて見せてくれたそうです
生きていく力が身についている子どもの姿に、とても驚いたそうです
遊びを通し、楽しみながら、子どもたちは成長していくのですね 